Sep
8
福岡 Adobe XD Meeting #003
UG「福岡 Adobe XD Meeting」の勉強会&交流会
Organizing : 福岡 Adobe XD Meeting
Registration info |
通常参加枠(セミナーのみ) ¥3000 (Pre-pay)
Attendees
通常参加枠(セミナー+懇親会) ¥7000 (Pre-pay)
Attendees
スタッフ参加枠(事前要確認) Free
Attendees
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: やむを得ずキャンセルされる場合は、参加費用の払い戻しをします。連絡先のメールアドレスへご連絡ください。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
イベント概要
コミュニティイベント第三弾!
今回はリクエストの多かった「Adobe XDを使ったワークフロー改善」を中心としたセッションをお届けします!
九州〜西日本で活躍するデザイナー・エバンジェリストをお呼びし、それぞれの視点からAdobe XDについて語っていただきます。
CSS Nite in Fukuoka, vol.13として開催予定でしたが、内容・出演者、ほぼそのまま、会場を変更し、「福岡XD Meeting」主催、アドビ協賛にて開催します。
※中級〜上級者向けの内容です
セッション紹介
[初級〜中級] コツをつかんでもっと快適になる、Adobe XDでのWebデザイン
松下 絵梨(まつした えり)
Adobe XDには、制作フローに取り入れることで、時短につながり、プロジェクトの質が上がる仕組みがたくさん用意されています。
ワイヤーフレーム、デザインカンプ、そしてプロトタイプ、それぞれの制作過程におけるつまづきやすいポイントや効率よく制作するためのポイントを、デモを交えながらお伝えします。
[初級~中級] 愛されるデザイナーのXD活用術
林 航平(はやし こうへい)
ヒアリングや進行管理、クライアントさんとのやりとりなどなど…Web制作の現場ではデザイン以外の業務も大変です。社外の人とのコミュニケーションを円滑に、トラブルを未然に防げる進行管理ができれば、「この人に仕事を頼みたい!」「この人と一緒に仕事がしたい!」と思われます。
愛されるデザイナーになるための、XD活用術をお伝えします。
[中級~上級] Adobe XDとプロトタイピング設計
田村 章吾(たむら しょうご)
ウェブサイト制作に、Adobe XDを使ったプロトタイピング設計を取り入れることでワークフローの改善やコミュニケーションが円滑に運ぶことができました。
XDを取り入れた制作の経緯、制作事例を参考に、実際にどのように進めているかのワークフローを紹介します。
[中級~上級] 他ツール連携で見えてきた、XDをハブにした新しいワークフローの構築
黒葛原 道(つづらはら とおる)
XDは非常に使いやすく優れたアプリですが、XDだけではアニメーション等の動きの表現ができなかったり、ディレクターやコーダー/フロントエンドエンジニアとのコミュニケーションの場面で、あと、ちょっとで「かゆいところに手が届くのに!」と思うことがあります。この物足りない部分はワークフローの「ボトルネック」です。
XD単体で頑張ったり、XDの進化を待つのではなく、 他のツールと連携することで、XD単体では成し得なかった「かゆいところに手が届く」状態を作ることができます。つまり、よりスムーズなワークフローを実現できます。
そこで、このセッションでは、XDだけではなし得ない「XDをハブにした新しいワークフローの構築」をテーマに、実際の業務、ワークフローに落とし込んで使ってみた事例をふまえ、使いどころや注意点についてお話しします。
※セッションの内容は変更する場合があります。
タイムテーブル
時刻 | 詳細 | 所用時間 |
---|---|---|
15:00-15:10 | オープニング | 10分 |
15:10-15:40 | セッション① 松下 絵梨 | 30分 |
15:50-16:20 | セッション② 林 航平 | 30分 |
16:30-16:40 | 休憩タイム | 10分 |
16:40-17:10 | セッション③ 田村 章吾 | 30分 |
17:20-17:50 | セッション④ 黒葛原 道 | 30分 |
18:00-18:20 | 質疑応答・エンディング | 20分 |
18:40- | 懇親会 |
※タイムテーブルは目安です。
※セッションの順番は前後する可能性があります。
このワークショップはこんな方にオススメです!
- Adobe XDを使っているがいまだに使いこなせていない
- 制作の現場でAdobe XDを導入したい
- Adobe XDを使って制作の効率化を図りたい
お持ちいただくもの
- 筆記用具をお持ちください。
- 受付で受付表を確認いたしますので、ご準備ください。
お支払いについて
- 前払い制(PayPal)
- 領収書が必要な方はPayPalから発行ください。
受付について
【受付開始】14:30〜
※受付時間前の入場はできませんのでご注意ください。
※自由席・先着順です。
懇親会
18:30- イムズ上のビアガーデンを予定しています。
主催
福岡 Adobe XD Meeting
Facebook UG「Adobe XD Meeting」の福岡版です。
本家
https://www.facebook.com/XDUGJP/
東京 Adobe XD meeting
www.facebook.com/groups/xdstudy/
大阪 Adobe XD Meeting
www.facebook.com/groups/xdstudy.osaka/
協賛
アドビ システムズ 株式会社
協力
デジタルハリウッド福岡校
CSS Nite
シンス株式会社
株式会社グラシズ
運営・サポート
01wave LLC.
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.